三男の反抗期と、次男の撃沈期を迎えて・・・。
2015.04.26(Sun)
小学生2人の授業参観に行ってきやした~~

この頃。
珍しく、担任の先生について愚痴る小6三男・・・。
センセイの悪口など、今まで一度も言ったことのない男なのに・・・・
『センセイの悪口を言わない』
と言うよりは、正確に言うと、むしろ、
『先生に全く興味がない』
ヤツじゃった・・・・・
数年前には・・・。
こんな会話を耳にしたこともある。
↓
三男の友人:「今年、誰センセイ?」
三男:「○○先生。」
友人:「どんな感じ?」
三男:「んん~~わかんない。」
友人:「いい先生?」
三男:「わかんない。」
友人:「結構好き?」
三男:「んん~~わかんない。」
友人:「去年の先生とどっちがいい?」
三男:「わかんない。」
友人:「どっちかっていえば、どっち?」
三男:「・・・どうでもいいーーーーーッ
」
最後に三男がキレたとき、思わず私、一人で噴き出しちゃったもんだわ。
そうそう!
こんなこともありました。
2~3年前のこと。
新クラスになった初日。
全く聞いたこともない先生が担任になったのでした。
私:「新しい先生、どんな先生?」
三男:「・・・・(熟考後)・・・女。」
私:「どんな感じ?」
三男:「・・・女だと思う。」 (←
)
私:「何歳くらいの?」
三男:「わかんない。」
私:「じゃあさ、お姉さんなの? おばさんっぽい? おばあさんな感じ?」
三男:「・・・(熟考後)・・・お姉さんッぽい。」
後日。
授業参観に行ってみましたら。
「おばさん」と、「お婆さん」の、ハザマにいらっしゃる感じの先生でしたわーーー
女性を喜ばせる才能の持ち主なのか?
いえいえ。
なんかね、三男ちゃんは、どこかしら、宇宙人長男に似てるんですわ。
たぶん。
他人にあまり興味がない・・・・。
見てないのだと思うわッ
こんな経歴の持ち主、不思議ちゃん三男が!!!
なんということでしょう!!!
一丁前にッ!!
先生の批判なんかするんです、この頃。
「細かい」とか、「気分屋だ」とか・・・・・
三男ちゃん、あなた!
!
批判するってことは、先生に興味があるってことですよね?
よく見てるってことですよね
?
くぅぅ~~~
あなた成長したわ
。
聞かれてもないのに、先生の話題を出すなんて・・・・。
で。
そんな三男ちゃんの、厳しい批判の目にさらされている先生を、今日は見物してきたわ。
あら
。
どちらかというと、かな~~~~り素敵な中年男性ではないですか!!
うん。
かなりクール。
礼儀正しくて、淡々としてる・・・。
高校の、物理の先生ってゆうイメージでしょうか・・・。
好きなタイプだわ~~~~♪
夜、夫に、
「三男ちゃんの先生、いい感じだったよ~~!!」
と、報告してましたら、横から、
三男:「親が来てたからでしょ。
だから優しいフリしたんでしょ。
そうゆう先生って、結構いるよ。
○○先生とか。」
と、批判炸裂ッ
くぅぅぅぅ~~~~
お姉さんとおばさん(ややお婆さん寄り)の区別もつかなかったこの子が・・・・
「親がいる時」と「いない時」の先生の違いに、気づくなんてッ
成長したわ~~~~
・・・・・というワケで。
どうやら、うちの三男、
ザ・反抗期
に突入したご様子っす!!!
親に反抗する一歩手前の練習として・・・。
まずは先生を批判してみてるんでしょう・・・。
次男も、6年生の頃は反抗期だったわ~~(遠い目~~)
長男は、中1くらいだったかのぅ~~~(遠い目~~)
間もなく、三男のホコサキは、私に向かうのかしらん・・・・・
たぶんね。
しかしですね。
元教師、今インチキ講師の私から言わせてもらえば。。。。。
『授業参観の時には、別人格が出てきてしまう』って・・・・
当たり前やないのッ!!!
にんげんだもの!!
同じにしたくても、デキないのよ
!
それ、普通のことでしょ、人として。
私もむしろ、授業参観は、スキかも・・・。
私のように、何の面白みもない平凡な授業だと、眠さも炸裂。
とにかく、生徒の皆さんは、意外と冷たいんです~~~。
ところがッ!!
授業参観に来たお母さん方って・・・・。
私の説明に、すご~~~~くイイカンジで、うんうんと、頷いてくれる!!!
たいしたこと言ってないのに、笑ってくれる!!
反応いいっす~~~
、感激。
まあ、とにかくですね。
ここ数日、ナマイキぶりが目立つ三男ですわ~~~。
子供だってさッ。
親の前とか、先生の前とかじゃ、態度変わるくせにネ
!
大人ばっかり批判するなんて

ナマイキすぎよ、あんたたち。
プンプンッ

って、私も反抗期かしら・・・・・
?
いや、更年期のイライラか・・・・・

今日はその他に、末っ子の授業も見て、なんか、萌え~~~
小3、かわゆい
なんか、全員、動物みたい
・・・・これが午前ね。
その後、午後は。
次男の高校のPTA総会、学級懇談、学年懇談へと・・・・。
そして、4月の課題テストの結果をもらって、母撃沈・・・・・

国語38点て・・・・・
英語31点て・・・・・
こ、これは・・・・・
つい半年前、
「勉強頑張る。国立大を目指す。」
と言って、吹奏楽部を退部した次男・・・・・
ど。。。。
ど。
どうすんの、あんた???
その後、長い長い話し合いを終えて、よれよれな帰宅。。。。
残った体力のすべてを振り絞って、
ギャーギャー
ドッカーーーーン
ネチネチ・クドクド
と、次男を叱りつけました。
こうして、今日という長い一日が終わりましたわ・・・・・

にほんブログ村


この頃。
珍しく、担任の先生について愚痴る小6三男・・・。
センセイの悪口など、今まで一度も言ったことのない男なのに・・・・

『センセイの悪口を言わない』
と言うよりは、正確に言うと、むしろ、
『先生に全く興味がない』
ヤツじゃった・・・・・

数年前には・・・。
こんな会話を耳にしたこともある。
↓
三男の友人:「今年、誰センセイ?」
三男:「○○先生。」
友人:「どんな感じ?」
三男:「んん~~わかんない。」
友人:「いい先生?」
三男:「わかんない。」
友人:「結構好き?」
三男:「んん~~わかんない。」
友人:「去年の先生とどっちがいい?」
三男:「わかんない。」
友人:「どっちかっていえば、どっち?」
三男:「・・・どうでもいいーーーーーッ

最後に三男がキレたとき、思わず私、一人で噴き出しちゃったもんだわ。
そうそう!
こんなこともありました。
2~3年前のこと。
新クラスになった初日。
全く聞いたこともない先生が担任になったのでした。
私:「新しい先生、どんな先生?」
三男:「・・・・(熟考後)・・・女。」
私:「どんな感じ?」
三男:「・・・女だと思う。」 (←


私:「何歳くらいの?」
三男:「わかんない。」
私:「じゃあさ、お姉さんなの? おばさんっぽい? おばあさんな感じ?」
三男:「・・・(熟考後)・・・お姉さんッぽい。」
後日。
授業参観に行ってみましたら。
「おばさん」と、「お婆さん」の、ハザマにいらっしゃる感じの先生でしたわーーー

女性を喜ばせる才能の持ち主なのか?
いえいえ。
なんかね、三男ちゃんは、どこかしら、宇宙人長男に似てるんですわ。
たぶん。
他人にあまり興味がない・・・・。
見てないのだと思うわッ

こんな経歴の持ち主、不思議ちゃん三男が!!!
なんということでしょう!!!
一丁前にッ!!
先生の批判なんかするんです、この頃。
「細かい」とか、「気分屋だ」とか・・・・・
三男ちゃん、あなた!

批判するってことは、先生に興味があるってことですよね?
よく見てるってことですよね

くぅぅ~~~

あなた成長したわ

聞かれてもないのに、先生の話題を出すなんて・・・・。
で。
そんな三男ちゃんの、厳しい批判の目にさらされている先生を、今日は見物してきたわ。
あら

どちらかというと、かな~~~~り素敵な中年男性ではないですか!!
うん。
かなりクール。
礼儀正しくて、淡々としてる・・・。
高校の、物理の先生ってゆうイメージでしょうか・・・。
好きなタイプだわ~~~~♪
夜、夫に、
「三男ちゃんの先生、いい感じだったよ~~!!」
と、報告してましたら、横から、
三男:「親が来てたからでしょ。
だから優しいフリしたんでしょ。
そうゆう先生って、結構いるよ。
○○先生とか。」
と、批判炸裂ッ

くぅぅぅぅ~~~~

お姉さんとおばさん(ややお婆さん寄り)の区別もつかなかったこの子が・・・・

「親がいる時」と「いない時」の先生の違いに、気づくなんてッ

成長したわ~~~~

・・・・・というワケで。
どうやら、うちの三男、
ザ・反抗期
に突入したご様子っす!!!
親に反抗する一歩手前の練習として・・・。
まずは先生を批判してみてるんでしょう・・・。
次男も、6年生の頃は反抗期だったわ~~(遠い目~~)
長男は、中1くらいだったかのぅ~~~(遠い目~~)
間もなく、三男のホコサキは、私に向かうのかしらん・・・・・

たぶんね。
しかしですね。
元教師、今インチキ講師の私から言わせてもらえば。。。。。
『授業参観の時には、別人格が出てきてしまう』って・・・・
当たり前やないのッ!!!
にんげんだもの!!
同じにしたくても、デキないのよ

それ、普通のことでしょ、人として。
私もむしろ、授業参観は、スキかも・・・。
私のように、何の面白みもない平凡な授業だと、眠さも炸裂。
とにかく、生徒の皆さんは、意外と冷たいんです~~~。
ところがッ!!
授業参観に来たお母さん方って・・・・。
私の説明に、すご~~~~くイイカンジで、うんうんと、頷いてくれる!!!
たいしたこと言ってないのに、笑ってくれる!!
反応いいっす~~~

まあ、とにかくですね。
ここ数日、ナマイキぶりが目立つ三男ですわ~~~。
子供だってさッ。
親の前とか、先生の前とかじゃ、態度変わるくせにネ


大人ばっかり批判するなんて


ナマイキすぎよ、あんたたち。
プンプンッ


って、私も反抗期かしら・・・・・

いや、更年期のイライラか・・・・・


今日はその他に、末っ子の授業も見て、なんか、萌え~~~

小3、かわゆい

なんか、全員、動物みたい

・・・・これが午前ね。
その後、午後は。
次男の高校のPTA総会、学級懇談、学年懇談へと・・・・。
そして、4月の課題テストの結果をもらって、母撃沈・・・・・


国語38点て・・・・・

英語31点て・・・・・

こ、これは・・・・・

つい半年前、
「勉強頑張る。国立大を目指す。」
と言って、吹奏楽部を退部した次男・・・・・

ど。。。。
ど。
どうすんの、あんた???
その後、長い長い話し合いを終えて、よれよれな帰宅。。。。
残った体力のすべてを振り絞って、
ギャーギャー

ドッカーーーーン

ネチネチ・クドクド
と、次男を叱りつけました。
こうして、今日という長い一日が終わりましたわ・・・・・


にほんブログ村
スポンサーサイト