難! 母と稲ヲタの両立…
2013.11.19(Tue)
「ARIGATO」には、思い出があるの~~~♪
一生忘れないわぁぁぁ~~
去年の秋、「Into Free」のライブのチケットが取れて

私、当時中2だった次男ちゃんと2人で行ったのよ
。
行く前に、
「やっぱり、お手紙は書かなきゃね。」
ってコトで、それぞれにファンレターを書いた。
実はね実はね
次男は実は、かなりのB'z好き。
うふふ~~~
、いい子でしょう?
まあね、ちょっと成績が振るわないし、『ありがとう』がなかなか言えないし、言い訳も多いし、逃げ腰だし、愚痴っぽいし、努力が足りないけれど。
ま、いいさ。
母ちゃんはわかっとる。あんたはいいヤツだ。うん。
まあとにかく。
それぞれに書いたわ。ファンレターを。
私が書いたのは、誰にも見せないナイショのラブレター~~♪
…のはずだったのに。
何だかさ、書いてみたら、もうホント、
お役所の『感謝状』ですか?
みたいな、味も素っ気もないものでしたわ~~
。
普段は(深夜のネット内では)、イケナイ妄想で萌え萌え
で、鼻血
出してる私ですが。
いざとなると、もう、『初恋に戸惑う高学年男子』レベルの不器用さ。
「本当に、感謝しています。」
みたいなオカタイお手紙しか書けないんよお~~~。
情けなか
。
まあ、とにかく。
私のコトはイイとして。
やっぱ、母親として、息子のレターは、点検しないとね!!??
「どれどれ、見せて。」
と、宿題を点検するかのような当然顔で読んでみたら…。
ぶっ飛びよぉ~~
、もう
。
だってね。
「B'zのお2人様」
みたいな宛名なのに、文末に、
稲葉さん一人の似顔絵
が描いてある~~~~っ
(シャウトしてる所。写実的で、なかなか上手…)
「ちょっと!!
これはちょっと、マズくない?
二人宛てなんだから、二人の似顔絵描きなさいよ~~ッ。」
「え。
だってさ。
稲葉さんって、特徴あって描きやすいんだけど、
松本さんは描きにくい顔なんだよ
。」
ですってよ、彼
。
「じゃあさ。
いっそのこと、稲葉さん一人宛てにしなよ?」
「え。
だってさ。
俺は松本さんのファンなんだよ? ムリ。」
ですってよ。彼
。
「でもさ~~、2人宛ての手紙に、一人だけの似顔絵って…。
なんか…。」
「しょうがないじゃん。」
…結局、そのまま、お手紙箱に、INしましたわ・・おほほ
。
まっちゃ~~~ん!!
ゴメンなさいね~~~
。
うちの息子、まっちゃん様のファンなんです。ホントは。
…そう見えないですよね
(泣)
まあとにかく。
そんな、ヒッジョーに中途半端な、ありえないファンレターの、文章の方を読んでみると…。
どれどれ、ふむふむ。
「僕は、『ARIGATO』が、一番大好きです。
『今踏み出そう』という歌詞が、グッと来ます。」
って書いてある~~~~っ!
!
ここでも、歌詞の話のみで、ギターや曲についてはノーコメントなのぉぉ~~!?。
(B'zファン以外の方へ……全ての歌が、作詞:稲葉・作曲:松本、ですの
)
ゴメンなさいね~~
!
まっちゃ~~~ん!!
でもでもまっちゃん様。
うちの息子は、本当はまっちゃん様のファンなのです~~!!。
(説得力に、自信なし
。)
まったく…。
小学生男子もかなり謎めいた生命体だが。
負けないね。
中学生男子の、不可解さも。
好きなら好きらしく。
まっちゃんの似顔絵を描いて、ギターやメロディのことを書けや~~っ
!!
…というのは、きっと、大人の型にハマった考え方なのでしょうね。きっと
。
中学生男子には、中学生男子の美学が、あるのでしょうな、きっと。
ママにはわからんよ…
まあとにかく、そんな訳で。
中2の時に、次男が選んだ
「究極の一曲」
が、「ARIGATO」だったのよ。
なんていう特別な思い出なのでしょう~~~♪
次男が「一番好き」と今まで言った曲には、他には、
「ねがい」、「ロンリースターズ」、等があるよ。
でね
、でね
!
「仕事も休みな今日は、『ARIGATO』についてじっくり書くぞ~~~ッ!」
と、気合モリモリな私はですね。
先ほど、子供ら登校後、ソッコー、PVを改めて見てみたのよ!!
森山未來君が出てくる、かな~~りステキなPVなのだけれど。
見ていたら、あれまあ、涙がたら~~りたら~~~り
。
森山未來君が、なんだか、うちの、無口なムッツリ男、高2長男に…。
…似てる
…!!!
このDVDの未來君は、なんだか本当に、どこにでもいそうな、冴えない内気な青年ぽくって。
表情や雰囲気が、似てるのぉぉ~~、長男に。
それだけで、なんか、ウルウル
。
DVD内の未來君の成長が、長男の成長と重なって…
うひゃあああ。
お母ちゃんの涙腺は、崩壊じゃ~~~
。
し・か・も
。
その未來君の前で、歌ってる稲葉さんと、演奏してる松本さんのスーツ姿!!!
ぶはッ!
なんて、なんてカッコイイの!!!
萌える!!!萌えまくり!
!
!
次男の母として、長男の母として、そして、一人の腐敗しかけの稲ヲタとして…。
オラはもう、涙と鼻血で、グチャグチャよぉぉ~~~~~
…ふう
。
歌詞については、もうちょい、気を静めてから、後で書くわ。
脳ミソ、ストップしちまったので。

にほんブログ村

にほんブログ村
一生忘れないわぁぁぁ~~

去年の秋、「Into Free」のライブのチケットが取れて


私、当時中2だった次男ちゃんと2人で行ったのよ


行く前に、
「やっぱり、お手紙は書かなきゃね。」
ってコトで、それぞれにファンレターを書いた。
実はね実はね
次男は実は、かなりのB'z好き。
うふふ~~~

まあね、ちょっと成績が振るわないし、『ありがとう』がなかなか言えないし、言い訳も多いし、逃げ腰だし、愚痴っぽいし、努力が足りないけれど。
ま、いいさ。
母ちゃんはわかっとる。あんたはいいヤツだ。うん。
まあとにかく。
それぞれに書いたわ。ファンレターを。
私が書いたのは、誰にも見せないナイショのラブレター~~♪
…のはずだったのに。
何だかさ、書いてみたら、もうホント、
お役所の『感謝状』ですか?
みたいな、味も素っ気もないものでしたわ~~


普段は(深夜のネット内では)、イケナイ妄想で萌え萌え


いざとなると、もう、『初恋に戸惑う高学年男子』レベルの不器用さ。
「本当に、感謝しています。」
みたいなオカタイお手紙しか書けないんよお~~~。
情けなか


まあ、とにかく。
私のコトはイイとして。
やっぱ、母親として、息子のレターは、点検しないとね!!??
「どれどれ、見せて。」
と、宿題を点検するかのような当然顔で読んでみたら…。
ぶっ飛びよぉ~~


だってね。
「B'zのお2人様」
みたいな宛名なのに、文末に、
稲葉さん一人の似顔絵
が描いてある~~~~っ

(シャウトしてる所。写実的で、なかなか上手…)
「ちょっと!!
これはちょっと、マズくない?
二人宛てなんだから、二人の似顔絵描きなさいよ~~ッ。」
「え。
だってさ。
稲葉さんって、特徴あって描きやすいんだけど、
松本さんは描きにくい顔なんだよ

ですってよ、彼

「じゃあさ。
いっそのこと、稲葉さん一人宛てにしなよ?」
「え。
だってさ。
俺は松本さんのファンなんだよ? ムリ。」
ですってよ。彼

「でもさ~~、2人宛ての手紙に、一人だけの似顔絵って…。
なんか…。」
「しょうがないじゃん。」
…結局、そのまま、お手紙箱に、INしましたわ・・おほほ

まっちゃ~~~ん!!
ゴメンなさいね~~~

うちの息子、まっちゃん様のファンなんです。ホントは。
…そう見えないですよね


まあとにかく。
そんな、ヒッジョーに中途半端な、ありえないファンレターの、文章の方を読んでみると…。
どれどれ、ふむふむ。
「僕は、『ARIGATO』が、一番大好きです。
『今踏み出そう』という歌詞が、グッと来ます。」
って書いてある~~~~っ!

ここでも、歌詞の話のみで、ギターや曲についてはノーコメントなのぉぉ~~!?。
(B'zファン以外の方へ……全ての歌が、作詞:稲葉・作曲:松本、ですの

ゴメンなさいね~~

まっちゃ~~~ん!!
でもでもまっちゃん様。
うちの息子は、本当はまっちゃん様のファンなのです~~!!。
(説得力に、自信なし

まったく…。
小学生男子もかなり謎めいた生命体だが。
負けないね。
中学生男子の、不可解さも。
好きなら好きらしく。
まっちゃんの似顔絵を描いて、ギターやメロディのことを書けや~~っ

…というのは、きっと、大人の型にハマった考え方なのでしょうね。きっと

中学生男子には、中学生男子の美学が、あるのでしょうな、きっと。
ママにはわからんよ…

まあとにかく、そんな訳で。
中2の時に、次男が選んだ
「究極の一曲」

が、「ARIGATO」だったのよ。
なんていう特別な思い出なのでしょう~~~♪

次男が「一番好き」と今まで言った曲には、他には、
「ねがい」、「ロンリースターズ」、等があるよ。
でね


「仕事も休みな今日は、『ARIGATO』についてじっくり書くぞ~~~ッ!」
と、気合モリモリな私はですね。
先ほど、子供ら登校後、ソッコー、PVを改めて見てみたのよ!!
森山未來君が出てくる、かな~~りステキなPVなのだけれど。
見ていたら、あれまあ、涙がたら~~りたら~~~り

森山未來君が、なんだか、うちの、無口なムッツリ男、高2長男に…。
…似てる

このDVDの未來君は、なんだか本当に、どこにでもいそうな、冴えない内気な青年ぽくって。
表情や雰囲気が、似てるのぉぉ~~、長男に。
それだけで、なんか、ウルウル

DVD内の未來君の成長が、長男の成長と重なって…

うひゃあああ。
お母ちゃんの涙腺は、崩壊じゃ~~~

し・か・も

その未來君の前で、歌ってる稲葉さんと、演奏してる松本さんのスーツ姿!!!
ぶはッ!
なんて、なんてカッコイイの!!!
萌える!!!萌えまくり!


次男の母として、長男の母として、そして、一人の腐敗しかけの稲ヲタとして…。
オラはもう、涙と鼻血で、グチャグチャよぉぉ~~~~~

…ふう

歌詞については、もうちょい、気を静めてから、後で書くわ。
脳ミソ、ストップしちまったので。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト