2016.05.29(Sun)
こんにちは!!
最近、涙腺も、○○も、○○も、ゆるみっぱなしの皆様、お元気でしょうか。
↑
○○に、当てはまる語は、あなたの場合、何かしらん???
サイフ??
気持ち??
寒さ??
頬??
それとも、尿機能??←あ、これだわ。
ところでね。
今朝の新聞に
「これだ!!」
と思う名言を見出しましたよ。
曰く、
「本当におしゃれな人は、人のことダサイとか言わないんだよ」
こ・・・・。
これは名言ねぇ。
しみじみ名言だわ。
名もなき若者の一言のようですが・・・・。
ちょ・・・・
ちょっとオバちゃんとしては、こういう言葉聞くだけで涙腺弛むんですけども・・・。
んで。
涙腺弛むと言えば!
オバマ大統領の広島スピーチも・・・。
泣けたわ~~~。
皆様はいかがでしたん??
ま、こういうことに関しては、人それぞれとらえ方は千差万別でしょうけども・・・・・。
ブログの友達のA様も、オバマスピーチに関して、
〝車で聞いて、涙出た”
との温かい記事を書かれておりました~~♡
オラもだったわ~~~~。
出た出た!!
私に関していえば・・・・。
「オバマ大統領は、広島で、こういう話をするだろうな~~」
という漠然とした予想的な物があったとすれば、それを軽く5倍6倍くらい超えてきたわ~~~。
正直、ぶっ飛びましたん。
うわああ。
ここまで言ってくれるのか。
と。
私的に一番心にグッときたのは、歴史の流れの中で、戦いというものを定義したことかな~と思います。
(私は、隠れ歴女)
そして、核兵器のみならず。
すべての戦争や、すべての武器というもののむなしさを、古代にさかのぼって訴えた点でしょうか?
古来、武力で解決できた問題など、存在しないと。
そう訴えていたと思います。
そして、大きなポイントは、「子供たちの幸せ」の重視です。
それはすごいなぁ~~と、心の底から感心しましたわ。
そこで!!
そこで、B'zファンとしては、
この流れの中で、
SUPER LOVE SONG
を、思い出さずにはいられない!!
という気持ちになりました。
この曲の魅力と言えば、やはり、歌詞。
歌詞の、率直さと、視野の広さと、生き方の芯みたいなものでしょうか。
そして。
オバマ氏のスピーチと、この曲の歌詞とは、根っこは同一ではないか?
と強く感じました。
「ダメとイヤばっか
ぶつけあうため
僕ら出会うわけじゃないよ」
「紛争なんかいらないよ」
「冷戦なんかもアホらしい」
「狂信的な正義が
道行く人々を脅しまくる
そんな行為は粋じゃない。」
こんなにキレのいい歌詞が、他にあるでしょうか???
現代の社会に対しての、強い要望ですよね、コレ。
我々人間の生き方に対する、1つの警鐘ですよね。
そんな気がします。
「ダメ」、「イヤ」。
まずこの言葉から、卒業してみたい。
私も。
私は。
こんなストレートな歌詞を、真正面からぶつけてくる稲葉さんが、心の底から大好きです。
この歌詞の、隅から隅まで、共感します。
人と人との関係も。
国と国との関係も、根っこは同じ。
見栄の張り合いのむなしさ。
エゴを押し通すことのカッコ悪さ。
『どっちが善で、どっちが悪か。』
そういう基準そのものが、アホらしいのであって。
それは何も産み出さない。
「ダメ」と、「イヤ」をぶつけ合う人生ではなくて。
大事なのは、「共鳴」・・・・。
「いいよ」「OK」「そうだね」
のやり取り。
2007当時。
たぶんこの歌詞でシングルを出すのは、勇気が必要だったのではないかな~~?
と、想像します。
アルバムなら、色々あってOKだけどもね。
シングルとなるとまた、ハードルはかなり高いことと思うわ。
反戦歌?
等とひとくくりにされて、批判されてしまうのではないかと言う恐れと闘いながら、勇気を出して世に出した歌では?と想像するわ~~。
かなりの決断のシングルだと思う。
正直言って・・・。
私は何度もこの歌に救われました。
次男の高校受験の朝も、2人でこの歌を聞きました。
今も、ほぼ毎朝聴いてます♡
そして何より。
ブログを書くのにも、
「ばらまいてよ GOOD NEWS」
たった一行のこの言葉が、座右の銘です。
『稲葉さんがそう言うなら。
私は私の小さな世界の、ちっぽけなGOOD NEWSを、文字にして、書き込もう。』
そう、考えるのです。
もう一つ。
この曲に出てくる「君」と、「キミ」について。
なぜ2通りの表記が出てくるのでしょう?
私の勘では、こんな感じです。
↓
「君」とは、歌を聞いてくれている人。
ファンや、視聴者への感謝や願いが感じられますよね♡
そして、「キミ」とは?
「でもキミが 泣いてるのなら
どんな夢も 足もとからぐらつく」
・・・・・、この、「キミ」って誰でしょう??
私は、世界中の子供たちだと解釈しています。
どんな政策も国際政治も大人の言い分も。
子供が泣いてたら、意味がない。
子供の幸せが、何より大事。
だってそれこそが、未来そのものだから。
この曲の歌詞の流れの中で、そのような解釈が、私には一番しっくりきます。
言い換えれば、「君」が妻で、「キミ」が息子とも、言えるかなとも思います。
もちろん。
稲葉さんの理想とする生き方には、遠く遠く程遠い、情けない自分がいます。
「ダメ」と「イヤ」ばっかり頭に浮かんじゃう、そんな愚かな私。
んでも、この曲はそんな馬鹿な私を支え、励まし、導いてくれる、キラ星のような歌であります。
そして。
今日出会った、これもまた、キラ星のような言葉。
「本当におしゃれな人は、人にダサいとか、言わない」
これはまさに、稲葉さんの歌詞とも、オバマ氏のスピーチとも、つながってる!!
と思いました。
素晴らしい人間は、むやみに他人を見下したり、批判したり、けなしたりはしない。
本当におしゃれな国も、きっと、他の国を、ダサいとか間違ってるとか、安易には言わないはず。
本当におしゃれな人とは、どんな他人からでも、新しいオシャレを学ぼうとする人ではないでしょうか?
おしゃれな国、というものも、様々な価値観を認め、他を尊重できる国、なのだと思う。
そこには、「武力」という選択肢は、ないはず。
そういう、本当の意味での「オシャレ」な生き方。
本当の意味での、誇り高き道。
そしてそれが、きっと、SUPERな、LOVE なのでしょう。
SUPER LOVE SONG
もたもたしすぎて またもや季節が終わる
一度でいいから 歌ってみたいんだ SUPER LOVE SONG
論争が終わり 善悪の概念も消える
思わず君が 震えてしまうような SUPER LOVE SONG
ダメとイヤばっか ぶつけ合うため
僕ら出会うわけじゃないよ
つぶしあい・・・・なんて時代遅れ
相乗効果でヨクなろう
同じベクトル持った僕ら無敵
状況変化に戸惑わん
ぶッとい根っこで ギュッとつながってる
ばらまいてよ Good News
わかり合いたいなどと たやすく言わないよ SUPER LOVE SONG
いつか君に誉められ強くなれた
なによりそれが 大事なことなんだ SUPER LOVE SONG
でっかい理想 謳うのもいい
でもキミが 泣いてるのなら
どんな夢も足もとからぐらつく
相乗効果でヨクなろう
同じベクトル持った僕ら無敵
状況変化に戸惑わん
ぶッとい根っこで ギュッとつながってる
紛争なんか いらないよ
君と僕との間に 今さら
冷戦なんかもアホらしい
見栄を張りあったって キリがない
もう知ってるだろう
愛なら衝突することはないし
増えも減りもしない
静かにそこにあって 動かない
人はただそれを 見つければいい
狂信的な正義が 道行く人々を脅しまくる
そんな行為は粋じゃない
さりげないやりとりで 共鳴しよう
ばらまいてよ Good News

にほんブログ村
最近、涙腺も、○○も、○○も、ゆるみっぱなしの皆様、お元気でしょうか。
↑
○○に、当てはまる語は、あなたの場合、何かしらん???
サイフ??
気持ち??
寒さ??
頬??
それとも、尿機能??←あ、これだわ。
ところでね。
今朝の新聞に
「これだ!!」
と思う名言を見出しましたよ。
曰く、
「本当におしゃれな人は、人のことダサイとか言わないんだよ」
こ・・・・。
これは名言ねぇ。
しみじみ名言だわ。
名もなき若者の一言のようですが・・・・。
ちょ・・・・
ちょっとオバちゃんとしては、こういう言葉聞くだけで涙腺弛むんですけども・・・。
んで。
涙腺弛むと言えば!
オバマ大統領の広島スピーチも・・・。
泣けたわ~~~。
皆様はいかがでしたん??
ま、こういうことに関しては、人それぞれとらえ方は千差万別でしょうけども・・・・・。
ブログの友達のA様も、オバマスピーチに関して、
〝車で聞いて、涙出た”
との温かい記事を書かれておりました~~♡
オラもだったわ~~~~。
出た出た!!
私に関していえば・・・・。
「オバマ大統領は、広島で、こういう話をするだろうな~~」
という漠然とした予想的な物があったとすれば、それを軽く5倍6倍くらい超えてきたわ~~~。
正直、ぶっ飛びましたん。
うわああ。
ここまで言ってくれるのか。
と。
私的に一番心にグッときたのは、歴史の流れの中で、戦いというものを定義したことかな~と思います。
(私は、隠れ歴女)
そして、核兵器のみならず。
すべての戦争や、すべての武器というもののむなしさを、古代にさかのぼって訴えた点でしょうか?
古来、武力で解決できた問題など、存在しないと。
そう訴えていたと思います。
そして、大きなポイントは、「子供たちの幸せ」の重視です。
それはすごいなぁ~~と、心の底から感心しましたわ。
そこで!!
そこで、B'zファンとしては、
この流れの中で、
SUPER LOVE SONG
を、思い出さずにはいられない!!
という気持ちになりました。
この曲の魅力と言えば、やはり、歌詞。
歌詞の、率直さと、視野の広さと、生き方の芯みたいなものでしょうか。
そして。
オバマ氏のスピーチと、この曲の歌詞とは、根っこは同一ではないか?
と強く感じました。
「ダメとイヤばっか
ぶつけあうため
僕ら出会うわけじゃないよ」
「紛争なんかいらないよ」
「冷戦なんかもアホらしい」
「狂信的な正義が
道行く人々を脅しまくる
そんな行為は粋じゃない。」
こんなにキレのいい歌詞が、他にあるでしょうか???
現代の社会に対しての、強い要望ですよね、コレ。
我々人間の生き方に対する、1つの警鐘ですよね。
そんな気がします。
「ダメ」、「イヤ」。
まずこの言葉から、卒業してみたい。
私も。
私は。
こんなストレートな歌詞を、真正面からぶつけてくる稲葉さんが、心の底から大好きです。
この歌詞の、隅から隅まで、共感します。
人と人との関係も。
国と国との関係も、根っこは同じ。
見栄の張り合いのむなしさ。
エゴを押し通すことのカッコ悪さ。
『どっちが善で、どっちが悪か。』
そういう基準そのものが、アホらしいのであって。
それは何も産み出さない。
「ダメ」と、「イヤ」をぶつけ合う人生ではなくて。
大事なのは、「共鳴」・・・・。
「いいよ」「OK」「そうだね」
のやり取り。
2007当時。
たぶんこの歌詞でシングルを出すのは、勇気が必要だったのではないかな~~?
と、想像します。
アルバムなら、色々あってOKだけどもね。
シングルとなるとまた、ハードルはかなり高いことと思うわ。
反戦歌?
等とひとくくりにされて、批判されてしまうのではないかと言う恐れと闘いながら、勇気を出して世に出した歌では?と想像するわ~~。
かなりの決断のシングルだと思う。
正直言って・・・。
私は何度もこの歌に救われました。
次男の高校受験の朝も、2人でこの歌を聞きました。
今も、ほぼ毎朝聴いてます♡
そして何より。
ブログを書くのにも、
「ばらまいてよ GOOD NEWS」
たった一行のこの言葉が、座右の銘です。
『稲葉さんがそう言うなら。
私は私の小さな世界の、ちっぽけなGOOD NEWSを、文字にして、書き込もう。』
そう、考えるのです。
もう一つ。
この曲に出てくる「君」と、「キミ」について。
なぜ2通りの表記が出てくるのでしょう?
私の勘では、こんな感じです。
↓
「君」とは、歌を聞いてくれている人。
ファンや、視聴者への感謝や願いが感じられますよね♡
そして、「キミ」とは?
「でもキミが 泣いてるのなら
どんな夢も 足もとからぐらつく」
・・・・・、この、「キミ」って誰でしょう??
私は、世界中の子供たちだと解釈しています。
どんな政策も国際政治も大人の言い分も。
子供が泣いてたら、意味がない。
子供の幸せが、何より大事。
だってそれこそが、未来そのものだから。
この曲の歌詞の流れの中で、そのような解釈が、私には一番しっくりきます。
言い換えれば、「君」が妻で、「キミ」が息子とも、言えるかなとも思います。
もちろん。
稲葉さんの理想とする生き方には、遠く遠く程遠い、情けない自分がいます。
「ダメ」と「イヤ」ばっかり頭に浮かんじゃう、そんな愚かな私。
んでも、この曲はそんな馬鹿な私を支え、励まし、導いてくれる、キラ星のような歌であります。
そして。
今日出会った、これもまた、キラ星のような言葉。
「本当におしゃれな人は、人にダサいとか、言わない」
これはまさに、稲葉さんの歌詞とも、オバマ氏のスピーチとも、つながってる!!
と思いました。
素晴らしい人間は、むやみに他人を見下したり、批判したり、けなしたりはしない。
本当におしゃれな国も、きっと、他の国を、ダサいとか間違ってるとか、安易には言わないはず。
本当におしゃれな人とは、どんな他人からでも、新しいオシャレを学ぼうとする人ではないでしょうか?
おしゃれな国、というものも、様々な価値観を認め、他を尊重できる国、なのだと思う。
そこには、「武力」という選択肢は、ないはず。
そういう、本当の意味での「オシャレ」な生き方。
本当の意味での、誇り高き道。
そしてそれが、きっと、SUPERな、LOVE なのでしょう。
SUPER LOVE SONG
もたもたしすぎて またもや季節が終わる
一度でいいから 歌ってみたいんだ SUPER LOVE SONG
論争が終わり 善悪の概念も消える
思わず君が 震えてしまうような SUPER LOVE SONG
ダメとイヤばっか ぶつけ合うため
僕ら出会うわけじゃないよ
つぶしあい・・・・なんて時代遅れ
相乗効果でヨクなろう
同じベクトル持った僕ら無敵
状況変化に戸惑わん
ぶッとい根っこで ギュッとつながってる
ばらまいてよ Good News
わかり合いたいなどと たやすく言わないよ SUPER LOVE SONG
いつか君に誉められ強くなれた
なによりそれが 大事なことなんだ SUPER LOVE SONG
でっかい理想 謳うのもいい
でもキミが 泣いてるのなら
どんな夢も足もとからぐらつく
相乗効果でヨクなろう
同じベクトル持った僕ら無敵
状況変化に戸惑わん
ぶッとい根っこで ギュッとつながってる
紛争なんか いらないよ
君と僕との間に 今さら
冷戦なんかもアホらしい
見栄を張りあったって キリがない
もう知ってるだろう
愛なら衝突することはないし
増えも減りもしない
静かにそこにあって 動かない
人はただそれを 見つければいい
狂信的な正義が 道行く人々を脅しまくる
そんな行為は粋じゃない
さりげないやりとりで 共鳴しよう
ばらまいてよ Good News

にほんブログ村
スポンサーサイト